雑草のはなし
雑草の話18(ボルトジンユのこと)

雑草の定義は何か?と聞かれると非常に難しいのですが‥人間の生活に密着していて、しかも役に立たないものの総称という捉え方ができるかもしれません。 そういう定義に今回書こうとしている『ボルトジンユ』を入れてしまうのは、ちょっ […]

続きを読む
モノの見方、考え方について
『聞く力』と『伝える力』

いくら親しいと思っている相手でも、その人の考えを全て理解することは至難の技だと思います。だからと言って、理解しようとする行動を不要であるとは言いませんが、結局のところ人間関係は『聞く力』と『伝える力』のバランスだと思いま […]

続きを読む
農業のはなし
ボルトジンユの栽培

『出身地である宮城県山元町で何かできないか』、専門である『農業分野で出来ること』という模索から、2016年は農家さんと、さつまいも栽培とボルトジンユという薬草栽培をしています。 作物の選択 最近は、海外の品種も含めて多く […]

続きを読む
モノの見方、考え方について
やりたいことと、やれること

何かをやってみたい!‥と思うだけマシという考え方もありますが、アイデアだけ語る人、批判だけする人、実際に行動する人などなど様々なタイプに分かれるようです。 やりたいこと 自発的に発言したり、何かに書いたりしないまでも、大 […]

続きを読む