雑草の話17(アートと雑草)
2016年7月31日
雑草というと‥雑菌、雑巾、雑種など大雑把なくくりをされる仲間かと思います。そんな雑草とアートが融合するとどんなことになるのかという話を書いてみたいと思います。 想像できないことは難しい 昨日の夜は出身地・宮城県山元町で『 […]
宮城県山元町で外食のことを考える
2016年7月24日
今年から月の約半分を出身地・宮城県山元町で過ごしてします。山元の未来への種まき会議という団体の事務局をしながら、農家さんとさつまいも作りをしたりあれこれと考える日々です。 さつまいもの状況など 山元町で栽培中のさつまいも […]
雑草の話16(再びオオキンケイギクのこと)
2016年7月17日
以前の記事で特定外来生物に指定されているオオキンケイギクについて書いたことがありました。そうすると、不思議なものでオオキンケイギクに関する記事が出て来ました。 記事の内容 記事は以下のようなものでした。そのまま引用したい […]
雑草の話15(除草剤と雑草)
2016年7月10日
最近は1日おきに梅雨と夏の交雑する天気の山元町です(月の半分程度は出身地・宮城県山元町に滞在しています)。晴れの合間を利用して、雑草対策をしました。 元々の動機は室内に入ってくる虫対策です。除草剤⇒農薬⇒危険という昨今な […]
宮城県山元町でのさつまいも栽培(2016年6月)
2016年7月3日
出身地・宮城県山元町でのさつまいも栽培も今年で3年目となります。試行錯誤を繰り返しながらも着実に進んで来ました。今年は生産量の拡大が第一の目標です! 畑の様子 百聞は一見にしかずということで、畑の状態です。 2016年6 […]